建物診断・耐震診断

ホーム > 建物診断・耐震診断 > 建物劣化診断

建物劣化診断

建物調査診断は、建物を常に建築当時の良好な状態で維持管理し、快適な住環境を造り、資産価値の維持・向上を図ることを目的として行うものです。適正な改修計画を立案するにあたり、現状建物の不具合箇所・劣化進行状況(建築、設備、外構等)を物理的・化学的な物性試験を取り入れながら調査診断し、中期修繕計画を作成します。

図:建物劣化診断のフロー

建物劣化診断のポイント(マンションの場合)

1.躯体・外壁

躯体の主な材料であるコンクリートに関しては、中性化深さ、圧縮強度、ひび割れ状況などさまざまな要素を検討して劣化状況を把握します。
また、近年外壁仕上げの主流となっているタイル張りについては、浮き・はく離・欠損 等が生じやすく、打診調査や目視による調査を行います。
さらに、塗装仕上げの場合は、既存塗膜の付着力が塗膜別の付着力基準を満たしているかどうかが重要なポイントとなります。

2.防水・シーリング

防水に関しては、平場・立ち上がり・ドレン廻り・笠木などの部位別に既存防水層がどの程度劣化しているかを正確に把握します。
シーリング材については、物性・防水機能・意匠面をを中心に劣化度を調査します。

3.給排水管

配管材料によって劣化状況が異なります。
具体的な調査方法としては、超音波による調査方法、内視鏡を使用する方法、対象配管を切断してサンプリング調査する方法などがあります。

建物診断・耐震診断
  • 新日本管財の実績・事例